オンラインショップはこちら

「左衛門」の歴史

「左衛門」の歴史

「左衛門」創業

初代 田中三好が浪曲師として、全国を巡業していた時のことです。富山市内で見かけた風物で、冬の寒い日に湯気のもうもう立ち上がる蒸しパン屋に大勢の人が集まる情景に強く心を打たれたそうです。
いかにも人の心が温まるような光景が忘れがたく、興行師を引退したのち、現在の福岡市中央区天神一丁目に当たる場所(旧・橋口町)に間口3 間、奥行き2 間のお店を開きました。当時は、栄養満点の蒸しパンや蒸し饅頭を中心に販売していました。


第二次世界大戦の最中、経済統制下により休業

経済統制下により、砂糖や小豆なども配給制の対象となりました。
三好らも一時疎開しましたが、戦後の昭和20 年10 月ごろ、西門橋の脇にて営業を再開いたしました。


現在の新天町西入口へ移転

三好が菓子職人として東京で修行をしていた頃通っていた「12 ヶ月」というお汁粉屋を思い出しました。12 杯食べるとお代はタダという商法にならって、「左衛門ぜんざいを15 杯食べたら1千円贈呈」と宣伝していました。
有難い事に店は毎日満員の繁盛で手狭になり、現在の新天町西入口(旧・福岡市因幡町34 番)にお店を移転しました。
このお店は現在も場所を変えることなく、いつでも皆様のご来店をお待ちしております。


有限会社 左衛門 設立

「博多ぶらぶら」発売開始

現在、博多菓匠 左衛門を代表とするおかしとなった「博多ぶらぶら」は昭和47 年4 月1 日から発売している商品です。
「博多ぶらぶら」は北海道十勝産の小豆を使用した餡と、佐賀県産のひよく米を使用した餅にこだわり続けています。創業以来、素材に一切の妥協をせず、国内産にこだわり抜いた「博多ぶらぶら」は今も皆さんに愛される博多銘菓となることができました。


第19回全国菓子博覧会にて「博多ぶらぶら」が内閣総理大臣賞を受賞

昭和52 年に静岡県で行われた、全国菓子大博覧会にて「博多ぶらぶら」が内閣総理大臣賞を受賞しました。


第20回全国菓子博覧会にて九州銘菓「太宰府の梅」が高松宮名誉総裁賞を受賞

第19回に賞を賜りました「博多ぶらぶら」に続きまして、昭和59 年に東京都で行われた、全国菓子大博覧会にて、九州銘菓「太宰府の梅」が高松宮名誉総裁賞を受賞しました。


現在の「博多菓匠 左衛門」に至ります